未来作成=変革=抱負
2年程前から猛烈に成長・交配・変革しているダンスミュージックシーン//細分化していたジャンルは毎日再合成アップデート更新中!!
<現ミニマル>はエレクトロニカ経由のクリアな音像と緻密さとで三半規管と想像力を大覚醒させ~☆~<現エレクトロ>はエレクトロクラッシュ→ニューエレクトロを経由してアグレッシヴな感情を揺さぶる「エレクトロ・ロック(ポップス)」として、日本でもPerfume(中田ヤスタカ)の大ヒットで・もはや定着~☆~<現プログレッシヴ>はトランスやトライバル経由でほぼ快楽専用の灰汁引きされた発砲サウンドを中心に変革し続けています
これらの主だった三大ジャンル(ミニマル+エレクトロ+プログレッシヴ)は、少数の先鋭的なクリエイターによってひとつのジャンルとして再合成=融合されています//老舗アーティストで最もヤバい音を発信する<Sasha>・Beatport上で上位争奪戦を繰り広げる<Pryda>と<Deadmau5>などは鉄板アーティスト//他にも純テクノ~レイブ経由から抜け目の無いリリースを続ける<JOHN DAHLBÄCK>や濃厚なプログレ味が根ざす<David West>や<Christian Fischer>なども要注目<*1>
新しい音(モノ)とは「コレまで未体験の音(モノ)」=「再合成された各種要素のオリジナルブレンド」=「個性」となるのでしょう//制作=研究=調合を繰り返して~絶妙のパーツ構築バランスが成功すると、新しさも兼ね備えた万人に受け入れられる「味=ヒット曲(商品)」として認知されるのですね<*2>
何年かごとにアンダーグラウンドとオーバーグラウンドの垣根は崩れます(音楽で例えるとBeatles然り~近年ではDaftpunkがそうであったように)、クオリティも音楽自体の意味合いも並列化していき、時代(個々の意識が一丸となった)意識が新しいもの(カリスマ)に同調し始めると世界=全体が変化し始めます//先頃のアメリカ大統領選挙で勝利したオバマ氏の存在も同義だと思います<*3>//いち早く融合したEUとこれからのアメリカと世界のバランスを保つためには→アジア各国も共同体として手を繋ぎ・上手に勢力を作り持つことが必要でしょう
食卓にあるドレッシングみたいに振り動かし続けなければ油と酢に分離・沈殿してしまう様に~本来融和しないような要素を繋ぎとめるFRESHな姿勢を保つ為→常に動き続けることが未来開拓のための基本姿勢だとおもいます
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
<*1>先鋭的~ポップな姿勢も含めバランスのよいアーティストと個人的な好みを
MyspaceのFriend一覧に配しております
<*2>認知される要因は宣伝や噂が人気獲得の必須条件ですが//Perfumeの場合はヲタ階層から徐々に流行り始め(新宿ロフトでDJ競演していた頃には95%の大きいお友達でたくさんでした)ブレイクのきっかけは宣伝よりも「噂」から伝染したものだとおもいます~それとは好対照の今夏公開の映画「崖の上のポニョ」の人気獲得の方法はこれまでの経験値と名声と(かなり強引な)「宣伝」の力技で人々に強制インストールされた特異な代物だと思います
<*3>オバマ氏の演説はまるで<攻殻機動隊2nd GIG>の登場人物の久世の様で・テロと統制+現実とアニメのギャップはありますが、劇中の声明シーンなどを思い出しました
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
今年は自分にとって再起動準備~実行の一年になりました
2月と6月にはに<Pulume>という名前で海外からDJを招聘してイベントしたり、6月からは<TAKARAJIMA>というイベントも開始することで~自らダンスミュージックへの原点回帰を実行しました//これまではバンド形態で活動していたので~実際に電子音主軸で楽曲制作をする様になったのは2003年リリースの自作「Simple Chaos Stereo」というAlbumからでした//電子音で作成するといえどポップスやエレクトロニカやフロア以外で聴かれる音楽も多数あり、それらを曼荼羅で凝縮再構築させたのが2005年の「Curious」という作品でしたが、いざフロアで機能させるためには低音圧の欠如や時間尺や展開も実際にフロアで流れる楽曲とは似て非なるものでした・・・
ということやニューレイブ・ニューエレクトロのビッグバンからのダンスミュージック急成長にも大きく影響されて、本格的にフロアへの回帰を遂行しています//DJとしても長年活動してきましたが、実際に本格的なフロア仕様の楽曲制作は去年から今年にかけて研究制作している段階です//そろそろ機も熟す頃なので世界視野でフロアジャックに挑みたいと思っています!!来年はこのまま更に怒涛の進撃です~ヤルしかない!!
と今年を振り返ったり~抱負を熱弁したりで・・・
2008年締めくくりのイベントを12/11(木)に開催します☆〆
今回はDJ YOGURT君を呼んでガッツリハメハメの内容です
忘年会がてら皆さんお集まりください!!
TAKARAJIMA 612/11(thu)
渋谷amate-raxiD/¥2500 WF/¥2000
/LIVE/
CICADA 2nd Summer of Loveの頃1990年からDJスタート/それ以前からギタリストとしていろんな形態でバンド活動も初期Boredomsファミリーとも競演→後→ジャンルレスなユニット《CICADA》を結成..これまでアルバム通算4枚リリース済/4thアルバム「Curious」/サウンドでは小山田圭吾+ビジュアルでは宇川直宏がサポート/同監督作品集DVDにも曲収録他..J-POPシンガー一十三十一プロデュース…楽曲提供は映画「ピンポン」…EDWINのCM音楽制作など
/DJ/
DJ YOGURT90年にセカンドサマーオブラブの衝撃を受け、92年までアジア~ヨーロッパ放浪後、レコード店に勤務。96年からDJを開始。98年には音楽制作ユニットUPSETSを始動。これまでにUPSETS名義でCD3枚と12インチ4枚、DJMIXCDを10枚、JEBSKI&YOGURT名義で12インチを2枚リリース済。
パーティの雰囲気に合わせつつ、一万枚を超える所蔵レコードの中から選んだ多彩な選曲で独自の雰囲気を作り上げる感覚には定評があり、06年にはFLOWER OF LIFEやRAW LIFE等、大小50以上のPARTYに参加、07年も11月末で既に50以上のPARTYに参加している。
07年6月に曾我部恵一"MUSIC!"のDJ YOGURT REMIX収録の12インチがリリースされ一ヶ月で完売。
11月には京都のJAM BAND"NABOWA"のデビュー曲をKOYASと共にREMIXしたVERSIONを収録した12インチがJETSETからリリース。
DJ IKKYUU [NO BORDER, ELECTRIC MUD]
幼少期のピアノ、モダンバレエ、吹奏楽の経験によってさまざまなダンスや音楽に触れ、Hip Hop,Big Beat,Gabbaといったジャンルに出会ったことにより、パーティーへ繰り出しDJを始める。現在、選曲はHouse,Techno,Break beats、パーティーに応じてDowntempoなものまでさまざま。強さと柔らかさを兼ね備えた性別を感じさせない独特の雰囲気を持つDJスタイルで都内各クラブ、Barなどでプレイ。Rockwest,Womb,Colors studioなどで開催されるElectric mudへの参加は異色なDJとして存在。各ジャンルで活躍しているDJ、DANCERの融合、ジャンルを飛び越えたパーティ「NO BODER」を不定期に主催。
YA'MAN(Mancheez/Technique)
1995年より都内クラブにてDJ活動をスタート。過去にGood Pedestrians名義で12'を一枚、Dj Mix 音源レーベルBasement Groumet から Dj Mix CD『Adjustment』をリリ?スしている。奇数月の第一木曜日に青山蜂にて開催されているTechnique主催のパーティー『テクニカ』。不定期に長野のクラブや野外で開催されている Mancheez preJamboree への参加・出演。その他、都内や地方で開催されているパーティーでプレイしその活動の場を広げている。
DJ Rinko [Vagina Dentata]
10代の頃からモデルとして数々のショー等で活躍。05年より世界各地に残る「性器に歯のある女性」の神話をモチーフに、強いオンナのエロティシズムをイメージしたパーティー・"Vagina Dentata(ヴァギナ・デンタータ)"をプロデュース。07年よりDJとしての活動を始める。DJスタイルは、躍動感あふれる男前なELECTROのミックスでオーディエンスを魅了する。
DJ PROGRESSIVE aka CICADA 全てをブチ壊しながら同時に再生主義
DJって?選曲するだけじゃナイでしょ!?
唯一無二のFRESH GROOVEを作る事!!
来てみて踊ったらワカルよ!! LET*5 DANCE!!
【VJ】
Tomohiro Yamaguchi a.k.a. johnson
幼少の頃から物を作る事に快楽を感じ、主にを絵を描き続ける。 2004年から映像を作りはじめ、ニューヨークのタイムズスクエアや、 ベルリンのエレクトロニクスショーや、NHKなどで作品の放映経験をもつ。 VJでは単なる映像というカテゴリーに納まりたくないという思いがあり、 プロジェクタから放たれる光が、その周りの環境にどう絡み合うかが今後の課題と考えており、 日々試行錯誤を繰り返している。
【DECO】
BALLOON MAN
ストリートパフォーマンスのスタイルにインスパイアされ独学でツイストバルーンを学ぶ。井の頭公園や山下公園~海外ではタイのカオサンなどでスト
リートパフォマンスとして活躍。現在では、ウエディングやパーティー・野外フェスティバルなどでコラムデコレーションの装飾のプロデュースや制作も行い、常に人とふれあいそこで生まれるアートを追求している。